格言スピーチ

戦国武将の言葉、幕末志士の格言をご紹介。朝の朝礼、スピーチに役立ててください!

世界の偉人 マザーテレサの名言でスピーチをしてストレス解消-「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」

目次 1 言葉の意味 「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

   2 世界の偉人 マザーテレサとは

   3 雑談・豆知識(心の浄化法)

★1「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」の意味

 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

 言葉の意味は、言うまでも無いと思います(^-^;

 この言葉も、私が大切にしている言葉で、心がけてはいるのですが忘れがちになります。

 でも、フッとした時、思い出す言葉です。

 他にもたくさん、色々な良い言葉があります。

 画像をクリックすれば、大きな画像が見れて、更に詳細情報が見れますよ(^^♪

 思考や考えを変え、言葉に気を付ければ、全てが変わる。

 全てがうまくいく。

 それならば!

 思考を気をつけるのは難しいかもしれませんが、良い運命になるなら、思考に気をつける努力をしてみませんか。

 今日より明日、明日より明後日、良い人生を歩みましょう♪

 

 

★2 世界の偉人 マザーテレサとは

 マザー・テレサ(本名は、アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ)は、1910年8月26日に、母であるドラナ (ルーマニア人)と、父であるニコル(アルーマニア人)の3人兄弟の末っ子として、コソボ州のユスキュプ(現在のマケドニアのスコピエ)に生まれました。

 マザー・テレサの「マザー」とは指導的な修道女への敬称で、「テレサ」は彼女の敬愛したリジューのテレーズにちなんだ修道名です。

 当ブログでは、今後の記述も良く知られているマザーで、記載します。

 

父は地元の名士であり手広く事業を営む実業家でしたが、アルバニア独立運動に参加し、45歳で急死したと言われています。

 一家は裕福で、父母の信仰心(カトリック教)も熱く、貧しい人への施しを積極的に行っていたと言われています。

18歳のとき、アイルランドでロレト修道女会に入り、ダブリンで基礎教育を受けた後、修練女として、1931年にインドのダージリンに赴きます。

 1929年から1947年までマザーは、カルカッタ(現在のコルカタ)の聖マリア学院で地理と歴史を教えていて、1944年には校長に任命されています。

 彼女自身の言葉によると1946年の9月、休暇のため避暑地であるダージリンに向かう汽車に乗っていた時に、「全てを捨て、最も貧しい人の間で働くように」という啓示を受けたと言われています。

 そこでマザーは修道院を離れて、カルカッタのスラム街の中へ入り、学校に行けないホームレスの子供たちを集めて街頭での無料授業を行います。

 やがて彼女のもとに聖マリア学院時代の教え子たちがボランティアとして集まり始め、教会や地域の名士たちからの寄付が寄せられるようになります。

1950年に修道会設立(神の愛の宣教者会)の許可を得たマザーの目的は、「飢えた人、裸の人、家のない人、体の不自由な人、病気の人、必要とされることのないすべての人、愛されていない人、誰からも世話されない人のために働く」ことでした。

 そして、修道会のリーダーとして「マザー」と呼ばれるようになります。

 インド政府の協力でヒンズー教の廃寺院を譲り受けたマザーは、「死を待つ人々の家」というホスピスを開設します。

 マザーの活動が世界から認められ、1979年にノーベル平和賞を受賞します。

 受賞インタビューの中で、「世界平和のために私たちはどんなことをしたらいいですか」と尋ねられたマザーは、「家に帰って家族を愛してあげてください」と答えたと言います。

 1982年にマザーは、イスラエルとパレスティナの高官にかけあって武力衝突を一時休止させ、戦火の中で身動きがとれなくなっていたベイルートの病院の患者たちを救出しています。

 1993年5月、テレサは転倒して首の骨にひびが入り、8月にはマラリアに罹患し、9月にカルカッタで心臓病の手術を受けたますが、1997年9月5日、世界が見守る中、カルカッタのマザー・ハウスにて生涯を終えます。

 享年は87歳でした。

 マザーが亡くなった時、マザー自身の所持品は、サリーだけだったと言われています。

 家、机、タンス等々、全て自分の物では無かったそうです。

 そこまでの事はできないと思いますが、心だけでも穏やかに、清らかに過ごしたいと思っています。

 

 

★3 雑談・豆知識(心の浄化法)

 気持ち、心が乱れてきた時、疲れてきた時、私は、神社、山、川、海に行きます。

 そこで、静かに座り、瞑想します。

 家では、水晶やシトリンなどの石(パワーストーン)を触って、瞑想しています。

 そのまま寝てしまう事もありますが(^-^;

 そうそう、ベッドにも水晶細石を引いています。

 もし、あなたも心が疲れたなぁっと思ったら、なるべく自然に触れることをオススメします。

  画像をクリックすれば、大きな画像が見れて、更に詳細情報が見れますよ(^^♪

 お墓参りも良いそうですよ!

 

最後に、この名言(格言)を、結婚式の挨拶、朝礼、昼礼、スピーチ、会議、雑談、豆知識、ちょっとした話に利用してください。

きっとスピーチが苦手な方でも、スムーズに話せ、相手の印象に残る挨拶となるはずです!

 また、この言葉がきっかけとなり、精神的苦痛、ストレス解消していたd買えれば嬉しいです。

 

今日も、最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(__)m