格言スピーチ

戦国武将の言葉、幕末志士の格言をご紹介。朝の朝礼、スピーチに役立ててください!

戦国時代

戦国武将 真田幸村の名言-「恩義を忘れ 私欲を貪り 人と呼べるか」「軍旗 六文銭」

目次 1 言葉の意味 「恩義を忘れ 私欲を貪り 人と呼べるか。」 2 雑談・豆知識(軍旗 六文銭) 3 戦国武将 真田幸村とは ★1「恩義を忘れ 私欲を貪り 人と呼べるか」の意味 この言葉は、「人からの恩義を忘れて、私欲をむさぼるような者を、人と呼べるのか…

戦国武将 豊臣秀吉の辞世句(名言)-「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」

目次 1 言葉の意味 「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」 2 戦国武将 豊臣秀吉とは 3 雑談・豆知識(花見) ★1「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」の意味 この言葉は、「露のようにこの世に生まれ、そ…

戦国武将 竹中半兵衛重治の名言でスピーチをしてストレス解消-「身分不相応な値の高い馬は買い求めるべきではない。よき馬ゆえにかえって名を失うこともある」

目次 1 言葉の意味 「身分不相応な値の高い馬は買い求めるべきではない。よき馬ゆえにかえって名を失うこともある」 2 戦国武将 竹中半兵衛重治とは 3 雑談・豆知識(おせち料理の習慣) ★1「身分不相応な値の高い馬は買い求めるべきではない。よき馬ゆえに…

戦国武将 黒田官兵衛(如水)の名言(朝礼、スピーチ、結婚式に)-「水五訓」

目次 1 言葉の意味 「水五訓」 2 黒田官兵衛とは 3 黒田官兵衛の辞世句とは 4 雑談・豆知識(腰痛と関節炎) ★1 「水五訓」の意味とは 水五訓は、進む道(人生)を水に例えた、下記の5個の教えです。 一.自ら活動して他を動かしむるは水なり 二.常に己…

戦国武将 直江兼続の名言-「獅子 欺かざる力」

★「獅子 欺かざる力(しし あざむかざるちから)」の意味とは 直訳すると、「獅子は、兎を仕留めるにも全力を尽くす」という、意味です。 もう少し、かみ砕くと、「ココという時は全力でする」という、意味になるかもしれません。 この言葉は、「一夢庵風流…

戦国武将 真田幸村の名言-「人の死すべき時至らば 潔く身を失いてこそ勇士の本意なるべし」

★「人の死すべき時至らば 潔く身を失いてこそ勇士の本意なるべし」の意味 「人は命を捨てても、やらなければいけない時がきたら、潔く討死(死を覚悟)することが本当の武士」と、言う意味です。 これは、関ヶ原の戦いの前、父の真田昌幸、長男の真田信幸(…